薬品化学研究室では、 研究員6名、大学院博士課程5名、大学院修士課程1名、6回生3名、5回生4名、4回生4名、3回生6名に加え
教員3名、事務担当職員1名の合計33名で研究活動を行っています。
各メンバーの詳細については、名前をクリックしてください。
教員 | ||
---|---|---|
![]() |
教授 |
Hironao Sajiki |
![]() |
准教授 |
Yoshinari Sawama |
![]() |
助教 |
Tsuyoshi Yamada |
事務職員 | ||
![]() |
教育事務嘱託 |
Chie Morishge |
研究員 | ||
![]() |
客員共同研究員・客員准教授 |
Miki Niikawa |
![]() |
客員共同研究員 |
Yoshihiko Hirose |
![]() |
客員共同研究員 総合科学研究機構(CROSS) |
Kazuhiro Akutsu |
客員共同研究員 株式会社ディーピーエス |
宮本 利一 Riichi Miyamoto |
|
![]() |
客員共同研究員 米国スクリプス研究所リサーチフェロー(Phil Baran教授) |
Shota Asai |
![]() |
客員共同研究員 中部大学分子性触媒研究センター 特定助教 |
Tomohiro Hattori |
博士後期課程 | ||
![]() |
D3 平成30年度日本学術振興会特別研究員(DC2) 平成31年度日本学術振興会特別研究員(DC2) 長井記念薬学研究支援事業(平成29年度) |
Tomohiro Ichikawa |
![]() |
D3 平成29年度日本学術振興会特別研究員(DC1) 平成30年度日本学術振興会特別研究員(DC1) 平成31年度日本学術振興会特別研究員(DC1) |
Takahiro Kawajiri |
![]() |
D2 平成30年度日本学術振興会特別研究員(DC2) 平成31年度日本学術振興会特別研究員(DC2) |
Naoki Yasukawa |
![]() |
D2 平成30年度日本学術振興会特別研究員(DC1) 平成31年度日本学術振興会特別研究員(DC1) |
Ryoya Takakura |
D1 平成30年度笹川研究助成 平成31年度日本学術振興会特別研究員(DC1) |
Kwihwan Park |
|
博士前期課程 | ||
![]() |
M1 |
Yuta Yamamoto |
学部生 | ||
![]() |
B6 |
Yutaka Kobayashi |
![]() |
B6 |
Kazuho Ban |
![]() |
B6 |
Akihiro Nakano |
![]() |
B5 |
Aya Ogawa |
![]() |
B5 |
Kaho Koyama |
![]() |
B5 |
Tomohiro Matsuo |
![]() |
B5 |
Takumi Matsuda |
B4 |
Takumu Tachikawa |
|
B4 |
Hiroki Nakata |
|
B4 |
Hayato Masuda |
|
B4 |
Yuya Miki |
|
![]() |
B3 | |
![]() |
B3 | |
![]() |
B3 | 茂木 凱貴 Kaiki Mogi |
![]() |
B3 | |
![]() |
B3 | 清水 英翔 Eisho Shimizu |
![]() |
B3 | 寺西 航 Wataru Teranishi |
研究生 | ||
Marina Kuwata |
||
科目等履修生 | ||
![]() |
科目等履修生 | 上田 舜 Shun Ueda |
科目等履修生 | 加藤 万帆 Maho Kato |
|
科目等履修生 | 鍬田 麻里奈 Marina Kuwata |
|
同窓生 | ||
平成18年度〜平成29年度 |
design テンプレート